健康なカラダココロ
快適な暮らしづくり

With HASHIMOTO SOGYO

  • 男性のイメージ
  • 橋本総業製品イメージ
  • 女性のイメージ
  • 男性のイメージ
  • 橋本総業製品イメージ
  • 女性のイメージ
  • 橋本総業製品イメージ
  • 女性のイメージ
  • 橋本総業製品イメージ
  • 橋本総業製品イメージ
  • 女性のイメージ
  • 橋本総業製品イメージ

ABOUT US橋本総業とは

創業130年
橋本総業は近代水道黎明期からの
快適生活創造企業です。

創業より近代水道・住宅設備の発展と共に歩み、住宅やオフィス、病院や公共施設まで、暮らしになくてはならないインフラを支えてきた、皆様にとっても身近な企業です。
国内メーカーの代理店として、国内外含め約50拠点を構え、約40,000点の幅広い品揃え、そしてあらゆるサービスをワンストップで提供できるのが当社の強みです。

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

Movie

動画を通して橋本総業について
もっと詳しくご紹介します。

理念編

理念編

商品編

商品編

SDGs編

SDGs編

番外編 - 本社引越し

番外編 - 本社引越し

理念編

理念編

商品編

取扱商品

SDGs編

SDGs編

番外編 - 本社引越し

番外編 - 本社引越し

IDEAL CANDIDATE PROFILE求める人物像

私たちは、こんな皆さんとご一緒に、お仕事をしたいと思っています。
当てはまると思ったら、ぜひご応募ください!

「◯◯◯◯」した経験がある方

?した経験がある方

思い切り「頑張った」
経験がある方

スポーツ、勉強、アルバイト、サークル、趣味など、どんなことでも「 頑張り続けられる 」ことは才能です。
仕事でも成果につながるかはももちろん大切ですが、それ以上に「 努力する姿勢 」を橋本総業は評価します。
その姿勢が先輩、後輩に火をつけ、お客様を動かすこともあります。

「◯◯◯◯」を大切にできる方

?大切にできる方

感謝の気持ちを
大切にできる方

仕事は一人では成り立ちません。
例えば、営業社員が大きな売り上げを立てているその裏側では、多くの人が動き、見守り、支援しています。何かを成し遂げたときに「自分を誇る」よりも先に「周りへの感謝」が自然と出てしまう、そんな方は橋本総業の社風にピッタリかもしれません。

「◯◯◯◯」を持って働きたい方

?持って働きたい方

チームで一体感を持って
働きたい方

橋本総業ではひとりで黙々と仕事をするよりも、周りと関わって仕事をするシーンが圧倒的に多いです。
先輩、後輩問わず、困ったことがあれば声を掛け合い、自分以外の「成功」を本気で喜べる人が集まっています。
助け合い、時に刺激し合いながら成長していける環境があるのが、橋本総業です

STAFF社員紹介

NAOKI HIGASHI

笑顔をつくる仕事。

岐阜支店 営業職NAOKI HIGASHI

KOSUKE KUSHIMA

一緒に解決する会社。

東京第2支店 営業職KOSUKE KUSHIMA

YUME MATSUSHITA

女性営業職の道を拓く。

東京第3支店 営業職YUME MATSUSHITA

HONOKA JITSUKATA

安定した歴史のある
橋本総業で活躍しよう!

東京第2支店 営業サポート職HONOKA JITSUKATA

NAOKI HIGASHI

笑顔をつくる仕事。

岐阜支店 営業職NAOKI HIGASHI

2022年入社(勤続2年)

1人でも多く人を笑顔にしたいと思い、生活に密着しているインフラ商品を扱う仕事に魅力を感じ入社。
初めは扱う商品の幅広さに戸惑いましたが、研修を通じて知識を深め、 1年後にはお取引先様の新人研修を任されるようになりました。
今は目の前のことで精一杯ですが、さまざまな商材提案で沢山の笑顔をつくりたいと思います。

KOSUKE KUSHIMA

一緒に解決する会社。

東京第2支店 営業職KOSUKE KUSHIMA

2017年入社(勤続7年)

スポーツに一生懸命取り組み、就活がギリギリだったが友人に橋本総業を紹介され自分が成長できる環境だと思い入社しました。
お客様の問題を一緒に解決して関係を深め「あなたがいてよかった」と思っていただけるように日々精進してます。
一緒に悩みお客様の問題解決の為に、一生懸命になれる方を求めております。

YUME MATSUSHITA

女性営業職の道を拓く。

東京第3支店 営業職YUME MATSUSHITA

2020年入社(勤続4年)

アルバイト時にお客様からの感謝の言葉に喜びを感じ、営業職を希望していました。
商社なので、どこから買っても商品は同じ。だからこそ、お客様のことを考え、行動することを大切にしています。
今後は後輩のために女性営業職の道を拓き、同時に自分磨きにもチカラを入れていきます。

HONOKA JITSUKATA

安定した歴史のある
橋本総業で活躍しよう!

東京第2支店 営業サポート職HONOKA JITSUKATA

2021年入社(勤続3年)

コロナ禍で内定が撤回になり、就職活動を再開。130年の歴史に魅力を感じ、入社しました。
些細なことでも連絡する頻度を増やし、信頼関係を築けるよう工夫しています。
お客様から「あなたがいて良かった」「助かった」と言ってもらえることが嬉しいので、これからも積極的に行動していきます。

ANALYSIS数字で見る橋本総業

当社の社員や制度について、数字でご紹介します!

グループ売上高

年度別売上高

1481

社員数

男女比率

869

有給休暇取得率

平均残業時間

58%

平均年齢

平均年齢

39.5

平均勤続年数

職種比率

12.9

平均残業時間

有給取得率

18.5時間

密着!先輩社員の1日

ルートセールス
営業アシスタント
  • 8:00

    出社(仕事の準備)
  • 8:30

    朝礼(業務開始)
    得意先からの問合や、見積り、商品の相談などを受ける 提案資料作成、準備
  • 11:00

    午前の注文締め切り時間
    物流センターへ出荷データを入力
  • 12:00

    社員食堂で昼食
  • 13:00

    得意先A社へ向けて出発
  • 13:30

    ご担当者に状況確認
    見積価格、納期のお伺い
  • 15:00

    得意先B社にて物件の相談(提案)
  • 16:00

    得意先B社出発、帰社
  • 16:30

    帰社、得意先B社の商品選定、見積
    その他のお得意先からの問合せへの対応等
  • 18:30

    退社(やり残しチェックと日報提出)
橋本総業は営業職と営業アシスタントが1対1となるペアシステムを採用。お客様に寄り添い、丁寧にご対応するよう心がけています。
橋本総業は営業職と営業アシスタントが1対1となるペアシステムを採用。お客様に寄り添い、丁寧にご対応するよう心がけています。
休憩時間は本格ジムでリフレッシュ!運動不足も解消できて、一石二鳥です。
休憩時間は本格ジムでリフレッシュ!運動不足も解消できて、一石二鳥です。

いかにお客様の立場に立った提案ができるか、求められています!

  • 8:15

    出社
  • 8:30

    朝礼
    支店長から連絡事項
    仕入課からメーカー案内の連絡
  • 9:00

    業務開始
    FAX発注、OPS発注、見積依頼
    AMまでにメーカーへ依頼を行う
  • 12:00

    昼食
  • 13:00

    業務再開
    メーカーへ依頼した発注、見積を確認、得意先へ回答
  • 17:00

    伝票チェック
    伝票チェックリストを確認
    記入漏れや計上ミスがないか確認
  • 17:30

    退社
    (月末月初等、時折残業もあります。)
デスクにはモニターが2つ。扱う資料が多いので、常に整理整頓を心がけています。
デスクにはモニターが2つ。扱う資料が多いので、常に整理整頓を心がけています。
社員食堂のメニューは日替わり!栄養バランスが取れた、健康的で美味しいご飯が食べられます。
社員食堂のメニューは日替わり!栄養バランスが取れた、健康的で美味しいご飯が食べられます。

必要な商品の調達とスムーズな納品、お客様への気遣いが大切です。

H-SDGH-SDG活動

<H-SDG活動とは>
SDGsを当社事業に合わせた独自の活動を「H-SDG活動」と呼んでいます。
H(Health)S(Society)D(Digital)G(Green)

  • H(Health)健康、医療、スポーツ

    楽しくイキイキと働いてもらうには、健康なカラダと、ココロが大切だと橋本総業は考えています。ジムやクリニックの運営、アスリートの支援などをしています。

    H(Health)

  • S(Society)社会貢献、産学連携、業界貢献

    地方自治体との協働事業や産学連携で地域貢献活動を進めると共に、管工機材商業組合やBLR(ベターライフリフォーム協会)等の業界、関連団体との活動も継続してまいります。

    S(Society)

  • D(Digital)社内DX、システム連携

    当社はDX化を通じて、社内はもとより、お取引先様へつながる業務プロセス全体の改善、最適化に取組み、「共に栄える」の思想の実現につなげてまいります。

    D(Digital)

  • G(Green)再生可能エネルギーの活用

    グリーン分野は、ゼロエネ、カーボンゼロへの対策を背景に、省エネ、創エネ、蓄エネ分野への取組みが必要となっています。環境設備商品の販売はもとより、社内のゼロエネ化、PPAモデル等の新しいビジネスモデルの構築に努めてまいります。

    G(Green)

RECRUIT募集要項

詳細は以下よりご確認ください