橋本総業株式会社は、健康経営の取組を社員一体となって 実践しています。
社員の健康維持・増進に積極的に取組み、より働きやすい職場環境を創出し企業力を高め、成長し続けます。
「正直」「親切」「熱心」「感謝」の考えの基、健康経営の実践を致します。
2022年4月
橋本総業株式会社
代表取締役社長 阪田貞一
健康企業宣言 | 金の認定 |
![]() |
|
(金の認定証(右)はクリックすると拡大し、再クリックで戻ります) | |
![]() | |
![]() |
健康経営 推進体制
健康経営責任者が率先して「健康づくり」に取組み、産業医・保健師・健康推進責任者・安全衛生委員会と連携し、健康経営に取り組んでいきます。
また、東京金属事業健康保険組合とのコラボヘルスを推進して、社員やその家族の健康増進に向けた取組を効果的に実施しています。

健康経営 戦略マップ
下の画像をクリックすると拡大し、再クリックで戻ります。

健康経営 データ
健康経営により社員一人一人のウェルビーイングを高め、働きがいのある職場環境を構築していきます。そして生産性の向上により企業の成長(目標:売上高2.5%成長、経常利益3%成長)につなげていきます。
●基本データ ※2022年4月1日時点
・社員数(正社員、契約社員、パート社員)
902名(男性:514名、女性:388名)
・正社員の平均勤続年数:12.7年
●定期健康診断実施率の推移(目標:100%)
特定保健指導実施率の推移(目標:80%以上)
●ストレスチェック実施状況と高ストレス率の推移
(目標:ストレスチェック受検率100%、高ストレス者率10%以下)
●長時間労働の推移(月平均時間外時間数・月42時間時間外超過者数)
●年次有給休暇取得率の状況(目標:70%以上)
●その他 健康指標の推移

健康経営活動
●体・運動
・体組成計、歩数計の配布:2016年
・健康器具(ホグレル)の導入:2016年
・ウォークラリーの実施:2018年
・RIZAP様による健康セミナー:2018年
・LION様による口の健康検査、セミナー:2018年
・ストレッチセミナー:2019年
・眼精疲労ケア協会様による疲れ目対策セミナー:2020年
・社内ジムの開設:2020年~
・ヨガ教室の開始:2021年~
●睡眠
・日本快眠協会様による睡眠セミナー:2018年
・帝人様提供のスリープチェック実施:2019年
●食事
・食堂のカロリー表示開始:2017年~
・青汁の配布開始:2017年~
・サントリー様自動販売機グリーンプラス導入:2019年~
・イートリート様による食習慣セミナー:2019年
・大塚製薬様による熱中症対策セミナー:2019年
●こころ
・ストレスチェックの開始:2016年~
・管理職向けメンタルヘルス研修開始:2017年~
・メンタルヘルス外部相談窓口設置:2018年~
・若年層向けメンタルヘルス研修実施:2019年
●たばこ
・室内禁煙の開始:2017年~
・スワンスワン活動の開始:2019年~
●女性の健康
・大塚製薬様による女性の健康セミナー:2019年
・大塚製薬様による女性の健康メールマガジンの配信開始:2019年
●その他
・健康経営ニュースの配信開始:2016年~
・健康アンケート開始:2017年~
・配置薬の設置:2017年~
・健康優良企業「銀の認定」:2017年
・健康サポート室の開設:2018年~
・感染症対応力向上プログラム実施:2019年、2020年、2021年
・健康優良企業「金の認定」:2019年~
・健康経営優良法人(大規模法人部門)認定:2020年、2021年、2022年
・医療費補助の開始:2020年~